平成24年度熊谷うちわ祭写真館


7月20日(金)

昼の天気…曇時々雨 夜の天気…曇時々雨  最高気温…21.1℃ 最低気温…17.6℃

いよいよ午後から各町の山車・屋台が動き出した。
鎌倉町内にて鎌倉区と本石区の叩き合い。

(午後1時35分頃撮影)
石原区・伊勢町区・本石区・桜町区の四ヵ町による叩き合い。
この頃雨が大分降ってきた。

(午後2時05分頃撮影)
慈恵病院前にての四ヵ町。

(午後2時35分頃撮影)
石原八坂神社前にて四ヵ町。
四ヵ町はここで解散。

(午後2時50分頃撮影)
夜の初叩き合いへ向け出発する伊勢町区の屋台。

(午後5時25分頃撮影)
山車となっておそらく初めての線路越えをする荒川区の山車。

(午後5時55分頃撮影)
この夜、最後の叩き合いとなる荒川区と伊勢町区。

(午後10時20分頃撮影)
この夜、最後まで巡行していた伊勢町区の屋台。

(午後10時30分頃撮影)

20日は都合により午後6時頃より午後9時半過ぎまで見物を出来ませんでしたので、その間の写真はありません。

7月21日以降の写真は随時アップしていきます。

7月21日(土)

昼の天気…雨後曇 夜の天気…曇一時雨  最高気温…21.9℃ 最低気温…16.8℃


7月22日(日)

昼の天気…曇 夜の天気…曇一時雨  最高気温…22.7℃ 最低気温…18.5℃

最終日午後の熊谷駅前での筑波区・銀座区・弥生町区3台の叩き合い。

(午後2時50分頃撮影)
一番街での本石区・仲町区の叩き合い。

(午後3時20分頃撮影)
その後、本石区の屋台は国道17号に抜けて、イオン前の定位置へ戻って行った。

確か、前年までは最終日の夕方は長年、本石一丁目の婦人児童館前に待機していたと思うが、今年から替わったのだろうか。

(午後3時45分頃撮影)
夕刻になり、引合わせ叩き合いへと向かう石原区・本石区の屋台。

(午後6時40分頃撮影)
八木橋デパート前に8台の山車・屋台が集まり叩き合い。

(午後6時55分頃撮影)
その後、鎌倉町内へ移動しての叩き合い。

(午後7時10分頃撮影)
山車・屋台は別れては集まってを繰り返し叩き合いを行っていく。写真はコクミンデンキ前交差点での叩き合い。

(午後7時25分頃撮影)
ドーンデンキ前での叩き合い。

(午後7時35分頃撮影)
コミュニティー広場前で、いよいよ全町の山車・屋台が集結。

(午後8時10分頃撮影)
その後、各山車・屋台はお祭り広場の東西南北から集結していく。写真は、南側から集結する前の、桜町区・石原区・伊勢町区・本石区の屋台。

(午後8時25分頃撮影)
各町の山車・屋台は纏に先導され、ゆっくりとお祭り広場へ集結していく。

(午後8時45分頃撮影)
お祭り広場北側に集結した送り年番荒川区と迎え年番鎌倉区そして弥生町区と仲町区の山車・屋台。

(午後9時20分頃撮影)
お祭り広場西側(御仮屋側)に集結した筑波区・銀座区の山車。

(午後9時20分頃撮影)
お祭り広場東側(桟敷席側)に集結した第壱本町区・第弐本町区の山車。

(午後9時45分頃撮影)
鎌倉町踏切で踏切待ちをする荒川区の山車。
ここまでは、特に変わり無い写真だが、よく見ると弥生町区の屋台がぴったり後ろまで付いて来ている。見物人としてはどこまで付いて来るのだろうかと気になるところだったが、その後程なくして、引き返して行った。

(午後10時35分頃撮影)
石原区の格納式は、辛うじて最後を見る事が出来た。

(午後11時15分頃撮影)


7月23日(月)